【pre-owned】
中古の
数年前までは second-hand という表現が多かったようですが、
最近は色んなお店でこの表現が増えています。
second と付くよりも言葉の響きがいいという理由だそうです。
発端は60年代の車のディーラーのようですが、実際second hand
と表記するより、pre-owned の方が売れ行きがよかったそうです。
BBCのある解説者はさらに上をいって、"pre-loved" を提案して
いました。人間味を感じさせる、というのがポイントなんでしょうね。
2010-11-29
CASHBACK
【cashback】
イギリスでスーパーやコンビニで買い物するとき、
デビット・カードで支払うと、必ずレジの人に
"cashback? " と聞かれます。
なになに?安くしてくれるの!?なんて思うケド、違います。
イギリスでは大手のスーパーTESCOが始めたサービス
ですが、たとえば£20-の買い物をして、デビットで£50-
の支払いをすると、スーパーで買った品物の他に£30-の
現金をレジから受け取ることができるサービスです。
お客さんにとってみれば、銀行にいかなくてもワン・ストップで
買い物とお金の引き出しができるメリットがあります。
またお店にとってもメリットがあり、店内の現金を少なくできて、
売り上げの現金を銀行に預ける費用も抑えれるそうです。
自分は利用したことないですが、知らないと思わず"Yes!"
と言っちゃいそうですよね。
イギリスでスーパーやコンビニで買い物するとき、
デビット・カードで支払うと、必ずレジの人に
"cashback? " と聞かれます。
なになに?安くしてくれるの!?なんて思うケド、違います。
イギリスでは大手のスーパーTESCOが始めたサービス
ですが、たとえば£20-の買い物をして、デビットで£50-
の支払いをすると、スーパーで買った品物の他に£30-の
現金をレジから受け取ることができるサービスです。
お客さんにとってみれば、銀行にいかなくてもワン・ストップで
買い物とお金の引き出しができるメリットがあります。
またお店にとってもメリットがあり、店内の現金を少なくできて、
売り上げの現金を銀行に預ける費用も抑えれるそうです。
自分は利用したことないですが、知らないと思わず"Yes!"
と言っちゃいそうですよね。
2010-11-27
EASY-PEASY
【easy-peasy】
とても簡単な、なんでもない、ちょろい
イギリス英語には、このような似たような音や意味の
言葉を重ねる reduplicated word が沢山あります。
peasy 自体は暑い(peas in the pot)という意味の
rhyming slang(押韻スラング)です。
とても簡単な、なんでもない、ちょろい
イギリス英語には、このような似たような音や意味の
言葉を重ねる reduplicated word が沢山あります。
peasy 自体は暑い(peas in the pot)という意味の
rhyming slang(押韻スラング)です。
2010-11-24
2010-11-22
LOVELY-JUBBLY
【Lovely-jubbly】
最高!、すばらしい。
人や物を褒めるときの一言。
もとは1950年代に人気のあった"Jubbly"という
名前のアイスキャンディの広告キャッチフレーズ。
のち90年代の人気テレビシリーズでも引用され、
今日でもよく使われています。
最高!、すばらしい。
人や物を褒めるときの一言。
もとは1950年代に人気のあった"Jubbly"という
名前のアイスキャンディの広告キャッチフレーズ。
のち90年代の人気テレビシリーズでも引用され、
今日でもよく使われています。
2010-11-20
2010-11-19
2010-11-18
CHILDREN IN NEED
【Children in Need】
BBC主催のチャリティ団体で、病気や経済的に恵まれない子供たち
に対しての援助を目的として、毎年いろんなプログラムが組まれています。
2009年コンサートのトリはポール・マッカートニーのHey Jude でした。
包帯を顔に巻いたクマ(Pudsey Bear)がマスコットです。
2010年のモットーは" Show your Spots, Let's raise lots!
19日の金曜、学校の子供たちは私服が許され、
something spotty(班点模様、水玉模様)のものを身に付けて
登校することになっています。
http://www.bbc.co.uk/pudsey/
BBC主催のチャリティ団体で、病気や経済的に恵まれない子供たち
に対しての援助を目的として、毎年いろんなプログラムが組まれています。
2009年コンサートのトリはポール・マッカートニーのHey Jude でした。
包帯を顔に巻いたクマ(Pudsey Bear)がマスコットです。
2010年のモットーは" Show your Spots, Let's raise lots!
19日の金曜、学校の子供たちは私服が許され、
something spotty(班点模様、水玉模様)のものを身に付けて
登校することになっています。
http://www.bbc.co.uk/pudsey/
2010-11-15
2010-11-14
2010-11-11
POPPY DAY
【poppy day】
別名Remembrance Day
1918年11月11日、第一次世界大戦の休戦協定が発行
され、午前11時に戦いは終結を迎えます。
日本における終戦記念日のように、イギリスにとって大切な日。
午前11時には国中で2分間の黙祷が捧げられます。
第一次大戦でもっとも過酷な戦闘であった、フランドル
戦線では、激戦のあとにポピーが咲き乱れたことから
ポピー・デイと呼ばれるようになったそうです。
この日の数週間前から政治家やキャスター、そして
街行く人々まで皆ポピーの花を身に着けています。
http://www.poppy.org.uk/
別名Remembrance Day
1918年11月11日、第一次世界大戦の休戦協定が発行
され、午前11時に戦いは終結を迎えます。
日本における終戦記念日のように、イギリスにとって大切な日。
午前11時には国中で2分間の黙祷が捧げられます。
第一次大戦でもっとも過酷な戦闘であった、フランドル
戦線では、激戦のあとにポピーが咲き乱れたことから
ポピー・デイと呼ばれるようになったそうです。
この日の数週間前から政治家やキャスター、そして
街行く人々まで皆ポピーの花を身に着けています。
http://www.poppy.org.uk/
2010-11-10
2010-11-08
2010-11-07
2010-11-06
2010-11-04
登録:
投稿 (Atom)