2011-03-28

CIDER

【cider】
発泡性のりんごのお酒

フランスでいうところのシードルですが、
英ではサイダーと言います。イギリス国民の
サイダー消費量は非常に多く、色んな銘柄の
サイダーが売られています。仏のシードルは発泡性は
弱いですが、サイダーはビールのように発泡性が
強いです。
今日3月28日、三ツ矢サイダーの日にちなんで
英国のサイダー取り上げてみました。

2011-03-18

RED NOSE DAY

【Red nose day】
Comic Relief 主催のチャリティ

チャリティが盛んな英国ですが、2011年は3月18日の
今日がRed nose day.
コメディ作家らが設立した団体で、Do Something Funny
 For Money がモットーのチャリティ・イベントです。
この日には学校の生徒達は私服が許され、ウチの
息子クンの学校では赤い服を身につけてくるという、
ドレスコードでした。

2011-03-08

YORKSHIRE PUDDING

【Yorkshire pudding】
イギリスの郷土料理のひとつで、シュー皮の
ようなもの

パブ料理で、ローストビーフやバンガー(ソーセージ)
の付け合せでよく出てきます。
もともとは、ビーフの肉汁を加えて、小麦粉、卵、牛乳で
つくった生地をオーブンでやいたもので、食感はサックリ、
モチモチといった感じです。
スーパーでも売ってます。

2011-03-06

SUSHI RICE

【sushi rice】
日本米(タイプ)のお米

英国はインド料理、中華料理が非常に
根付いており、欧米の中でも家庭料理に
ライスを比較的よく食べているようです。
色んな種類のライスが普通のスーパーでも
売られています。
写真の sushi rice はイタリア産。他にカリフォルニア産も
sushi rice として売られています。
純日本産は通販を利用して買えますが、外国産でも
普通に美味しいです。

2011-02-28

MACKEREL

【mackerel】


英で普通のスーパーで手に入る魚は鮭、鱈、鰊 そして鯖です。
大半はスモークしてあって、写真のように真空パックで売られています。
もちろん、鮮魚コーナーのあるスーパーもあります。
この鯖のスモークは、オーブンで温めて白いご飯で食べるもよし、パスタの具材に使うもよしで、英国に住む日本人が故郷の味を思い出す数少ない食材の一つかも知れません。

MANAGING DIRECTOR

【managing director】
社長、最高経営責任者

米ではCEO(chief executive officer)が一般的
ですが、英では、managing director と言います。

2011-02-23

BIN

【bin】
捨てる、ごみ箱

ウインドウズのデスクトップのごみ箱は
イギリス版では Recycle Bin です。

2011-02-17

AMBER

【amber】
琥珀色、(交通信号の)黄色信号

青信号はgreen、赤信号はred、ですが、
黄色信号はamberです。
イギリスの信号機は青に変わるときも、赤に
かわるときも、黄色信号が点灯します。

2011-02-13

L PLATE

【L plate】
(仮免許運転練習中を表す)プレート

車に貼り付けるサインで、LはLeanerをあらわします。
教習車の屋根にもよく付けられています。
車やバイクに貼り付ける以外には、
挙式前夜の花嫁(hen)や花婿(stag)がそれぞれ行う
hen partyやstag nightで、新花嫁・婿が、まだ法的には
結婚していない、というサインとしてL plateを身に着けて
パーティを過ごしたりします。

2011-02-06

FANCY

【fancy】
好き、気に入る、欲しい

英国人はこの表現を動詞としてよく使います。
また、not tickle my fancy (好みではない)という
表現もあります。 tickle はくすぐるという意。

2011-02-02

BOOT

【boot】
車のトランク

米語では trunk
イギリスには車内に飾るカー・サイン(例、赤ちゃんのってます、のような)
はユーモアたっぷりなものが多いです。
ちなみに、Ex-husband in boot とは、「前夫がトランクに入ってます」
という意味。
他には Mother in law in boot(義理の母がトランクに入ってます)や
Mum's taxi (ママのタクシー)などなど。

2011-01-29

BUTT

【butt】
タバコの吸い差し、吸殻

英国も他のヨーロッパ諸国同様に
公共施設、建物内での喫煙は禁止されて
いるので、シティセンターなどの繁華街には
灰皿とゴミ箱(litter)が一緒になったものが
多く設置されています。
英国人のマナーは・・・良くも無く悪くもなくと
いう印象です。

2011-01-26

DOSH

【dosh】
お金、 money

英国スラングです。
英国以外では、bread, dough, moolah
などがお金を意味するカジュアルな表現
としてあります。

GUILLOTINE

【guillotine】
裁断機

断頭台を使った処刑法を考案したフランス医師
の名前が語源です。
最初会社で聞いたとき、ちょっとビックリしたことを
覚えています。
会社で使用している電動のギロチンは、両手を使って
左右についている作動ボタンを同時に押さないと動かない様に
出来ていて、指を誤って切ってしまわないような安全設計
です。これには感心しました。

2011-01-22

TOP UP

【top up】
(プリペイド携帯の通話クレジットを)追加購入すること

英では毎月基本料金を払うタイプの他に、
いわゆるプリペイドタイプの携帯電話も大きな
シェアを占めています。
後者は pay as you go と呼ばれていますが、携帯各社
(O2やORANGEなど)で好みの料金メニューを選択して
契約できます。
pay as you go は通話クレジットが少なくなると、top up
しなくてはなりません。単位は£10-からで、携帯ショップ
の他、銀行のATMやスーパー、オンラインでtop up
できます。